W杯、ドイツ元サッカー選手の日本人侮辱発言が物議 “三苫の1mm”が差別問題に発展 | ニコニコニュース



 ベスト8入りを逃すも、ドイツスペインに勝利し、日本中に感動と興奮を巻き起こしたサッカーカタールW杯。日本はグループステージ最終戦のスペイン戦に勝利し、グループ1位で決勝トーナメントに進んだ。一方、ドイツコスタリカに4対2で勝利したものの、日本の勝利によってグループステージ敗退が決定。そんなドイツで、スペイン戦で決めた日本の決勝ゴールがいまだに物議を醸しているという。
 
 日本の決勝ゴール三笘薫選手がゴールラインギリギリのボール折り返し田中碧選手がゴールを決めたもの。このボール折り返しゴールラインを出ていたか出ていないかがポイントとなったわけだが、VARによりボールは出ていなかったと判定。ゴールが認められた。

 ​>>W杯ゴミ拾いに「ドイツ報道で『ただで働いてくれる便利な人』」指摘の医師に現地住民から反論<<​​​

 しかし日本の決勝ゴールが認められず、日本がスペイン引き分けていればドイツの決勝トーナメント進出が決まっていた。ドイツ国内では“日本のボールゴールラインを出ていた”と主張する人が多数いるのだ。テレビネットメディアで“ボールは出ていた”と主張するコメンテーターなどもいたが、議論が行き過ぎ、日本人を差別するメディアまで出てきている。

 ドイツの大手ニュースチャンネル『WELT』は、約150万人の登録者がいる公式YouTubeチャンネルで、日本の決勝ゴールについて議論。そこに出演していた元プロサッカー選手ジミー・ハルトウィグ氏が、ボールゴールラインを割っていたと主張するとともに、その流れで日本人に対していきなりおじぎをするポーズをしながら「Ching Chang chong(チン・チャンチョン)」と発言したのだ。

 「Ching Chang chong」とは特に意味はなく、アジア人をばかにするときに使う言葉。だいたいのドイツ人やヨーロッパの人はアジア人差別の発言として知っているそう。さらに別の動画でもハルトウィグ氏は「Reisabteilung(ライスアプライルング)」とも発言。これは日本人をばかにする、“米ばかり食べる人種”といった意味の言葉である。

 この動画を見た在独日本人ネットを中心に猛批判。批判を受けてか「Ching Chang chong」発言の動画は削除されたが、動画の一部がネットを中心に出回り、現在も物議を醸している。在独日本人からは怒りの声がほとんどだが、ドイツ人からは「言葉のあや。日本人が敏感になりすぎ」という声や「差別は何があっても恥ずかしい」「カタールに対して人種差別を訴えていたのに結局自分たちが人種差別をしているなんて先進国のすることではない」という声、また「VARで判定が出ているのにいまだに感情的になって議論していることに呆れかえる」という声までさまざまだ。

 とはいえ、日本人には少なからず影響が出ているようだ。小学校低学年の日本人ドイツ人のハーフの息子を持つ在独日本人の母親は、息子が学校で友達に「Ching Chang chong」と言われたと明かしていた。母親によると、小学校世代では「Ching Chang chong」を知らない子どもも多いのに、動画のせいか「Ching Chang chong」という言葉が使われ始め「息子はショックを受けていた」と話していた。

 またドイツ人とネットオンラインゲームをしていた日本人は、日本人だと正体を明かすと相手のドイツ人に「Ching Chang chong」と、からかわれたそうだ。W杯直後の出来事だったため「少なくとも動画での差別発言が影響していると思う。それにW杯でドイツが決勝トーナメントに行けなかったことも恨んでいる」と分析していた。

 別のドイツに住む日本人女性は、W杯関連のYouTube動画やSNSに上がっている動画の中に、「Ching Chang chong」と書き込む人がいて悲しいと語った。書き込んでいる人がドイツ人とは限らないものの、日本対スペインハイライト映像があると特にコメントが目立つといい、「削除されたものもあるが、日本人としてつらい」と明かしていた。

 ドイツ人の間で、今回の「Ching Chang chong」は日本人が話題にするほど話題にはなっておらず、大きく取り上げられているわけではない。だが騒動を知ったドイツ人からは「日本人に謝罪すべき」「日本人のW杯での試合はどれもフェアだった」「日本人が逆の立場だったら同じことはしないと思う」という擁護の声も挙がっている。

 優勝国候補と言われていた国がグループステージで敗退したことは非常に残念で国民の悔しさも想像以上だろう。しかし差別は決して許されることではない。

画像はイメージです


(出典 news.nicovideo.jp)

あはははは

あはははは

流石ヒトラーを生み出した国だな。こういうのを見るとワールドカップってやらんほうがいいんじゃないかと思ってしまうよ

ねこはいます。

ねこはいます。

これがLGBTで口塞いでた国の民度やぞダブスタ極まりすぎだろ

ゲスト

ゲスト

人間の審判の誤審ならともかくVARで完全に出てる判定なのにいまだに言ってるとかしつこすぎる。あとスポーツに人種差別を持ち込むな定期

ゆう

ゆう

何言っても実力で負けた以上、負け犬の遠吠えでしかないんだけど、見苦しいとか思わないんですかねぇ?

もんとーや

もんとーや

正体表したわね!

ジェイ

ジェイ

いや日本人が逆の立場でも似たようなことはしたと思うよ、程度は分からんが…そこら辺はどこの国も変わらないんじゃないですかね

ゆゆゆ

ゆゆゆ

>ジェイそんな妄想、なんの擁護にもならんぞ。今ドイツが負けたのが理由で差別発言してそれが広まったのが悪いって話なんだからな。

胡麻

胡麻

いやぁ〜悔しいよねぇ〜♪米ばっかり食ってる国に負けてグループリーグすら突破出来ないなんてぇ〜♪挙句の果てには批判と差別?負け犬の遠吠えですか?悔しいねぇ〜♪

さく

さく

サッカーの代表がサッカー下手くそのレイシストとか、ドイツ終わってるな

のぞみ

のぞみ

カーンやクローゼが現役だった頃のドイツは好きだったけど、今のドイツって格下に負けるとイチャモンを延々と続けるつまらない国になったんだな。

星々

星々

今回の技術ってそのドイツ製じゃなかったっけ?

tare

tare

いや、ソレの元は「中国を馬鹿にしている言葉」だし日本人にはピンとこないだけ。

ASFASFASFA

ASFASFASFA

ポリコレによる弱体化

BeZen

BeZen

在独日本人…ふむ…本当にそうか?と疑義をはさむのは慎もうか、揉め事を起こしたいと思う人はどこにも居るものだし、日本人ったって色々だ。ところで、今日においては日本人に対する故なき蔑視なんてものは放っておいても良いと楽観視しているのだが。差別差別と細かい事に騒ぐのはむしろ太平洋戦争の全否定から刷り込まれた劣等感の裏返しなんじゃないかな?

777

777

試合で負けて、礼節も欠けるとか無様すぎる(´・ω・`)

NiAL

NiAL

ちょっと前から経済にチャイナマネーの影が見え隠れするようになってたが思考パターンまで中国化しつつあるんかね。記事読む限りまだ微々たる物のようだが良くない兆候だな

暗濡

暗濡

正直あのVTRだと負けた悔しさも含めてラインアウトだと思ってもしかたないかと(私も基準を知るまではアウトだと勘違いしていた)。だが審判の判定は絶対で後で文句をつけてもどうにもならんだろ。

プル2

プル2

チャイ・チョン・チンは日本語ではなく特亜をバカにする言葉なのでタイトルの「日本人侮蔑発言」ってのは違うんじゃねえかな。実は日本人は侮蔑されてもいいけど大好きな中国・朝鮮を侮蔑されてキレてるんじゃねえの?

にゅうにゅう

にゅうにゅう

「Ching Chang chong」とは特に意味はなく、アジア人をばかにするときに使う言葉。←その言葉は日本人には通用しないんだよなあ。なぜなら日本人にはそのような名前はいないから。アジア人とまとめず中韓人をと書くべき

にゅうにゅう

にゅうにゅう

さらに別の動画でもハルトウィグ氏は「Reisabteilung(ライスアプライルング)」とも発言。これは日本人をばかにする、“米ばかり食べる人種”といった意味の言葉である。←この言葉も日本人には通用しないなあ。なぜなら事実だから。